ファイルクロールの設定(メモリの設定など)について

(from osdn.net/users/None)
現在、windowsの環境下で1ファイルあたりおよそ2MBのファイルを毎日2000ファイルほどクロールさせて全文検索したいと考えております。

試しにFESSをインストールして、クローラ―のメモリの割り当て等も12GB程度割り当ててみましたが、OutOfMemoryが発生したり、elasticsearch側との接続がtimeoutになったりとうまくいきません。

ざっくりとした書き方で申し訳ありませんが、ファイルサーバ等の全文検索にFESSを活用されている方はどのような設定でクロールさせているのでしょうか。

ちなみに、FESSとファイルは同一サーバー内にあります。

スレッド数を数十〜100とかにしなければ、クローラが12Gも使うことはないと思います。
状況を見る感じですと、まず、elasticsearchは別途構築したものを利用しているでしょうか?
Fessの管理画面の右上にアラートアイコンが表示されていると開発モードなので、
数Mのファイルなどをクロールすると、OOMとか、問題がいろいろと出ると思います。
開発モードはどちらかというと、ワンタイムのお試しくらいでのしようなので、
ドキュメントにも記述していますが、運用するには別途elasticsearchを構築する必要があります。