サジェストインデックスの削除点

(from osdn.net/users/saba_can)
fess 9.4を使用して検索システムを構築しております。

fessのデフォルトの機能でサジェストデータを作成しておりますが、
クロール中に正常にサジェストデータが作成されていても、クロール終了時にSuggestIndexUpdaterにより?サジェストインデックス数が圧縮されているように見受けられます(規定のcount_i以下のデータは削除される?)。

クロール終了時にどのように処理されているのでしょうか。
また、「規定のcount_i以下のデータは削除される」という仕様だった場合、これを設定することはできますでしょうか。

(from osdn.net/users/saba_can)
その後、調査を進めたところ
・クロール終了時に、「現在のセグメントID以外かつ有効期限が現在より前」のデータを削除する、という処理が実施されていた
→これにより、クロールを複数実施すると他のクロールによって作成されたデータが削除されていた
ことが判明しました

しかし、
・fessで「インデックスの有効期限」を「なし」にすると
自動作成されるサジェストインデックスの有効期限(expires_dt)がクロール実施日時になる
・fessで「インデックスの有効期限」を有限(「5日」等)にすると
自動作成されるサジェストインデックスの有効期限(expires_dt)がサジェスト作成元のインデックスの有効期限と同じになる。
※「インデックスの有効期限」が「5日」の場合はクロール開始日時+5日
・しかし、そもそもfessには「インデックスの有効期限」とは別に「サジェストの有効期限」があり、これが全く効いていないことになる。
(私は30日を設定していましたが、どこにも活用されている様子がありません)
ということで、こちらは不具合でしょうか?
もしくは、正しい設定方法がありますでしょうか?
※望ましい設定は「インデックスは有効期限なし、サジェストは30日」